モンスターは親だけじゃないじゃん

水戸市内の小学校の男性教師(55)が担任の児童を傷つけるような発言をしたり頭をたたいたりしたとして、クラス担任を外されていたことが6日、分かった。
教育委員会によると、男性教師は昨年9月、給食をおかわりしようとした6年生の男子児童に「家で朝ご飯を食べられないからおかわりするのか」と発言。児童は母子家庭で就学援助を受けていたことからショックを受け、母親が学校に通報した。
男性教師は昨年5月に別の児童の頭を殴り、校長らから指導を受けていたが、今年1月にも児童4人の頭をたたくなどしたため、校長が1月26日、クラス担任を外した。

「家でご飯食べられず給食おかわりするの」水戸の小学教諭が不適切発言

 55歳というと、そうとうなベテランのはずなのだが、この程度の低さってどうよ? 親の滅茶苦茶な要求が問題になっているが、教師の質も同じくらいに落ちていないか?
 そうなると、その板ばさみになっている子供たちが最大の被害者なんだよねー。日本の教育環境って、そんなに無茶なほうではないと思っていたのだが、最近はそうでもないらしいね。
 まあ、私が小学生の頃、頭痛持ちなので、いつも頭が痛くて苦しんでいたのだが、「お前、そんなんならもう死ね」とか言われたこともあったし、実験的に成績の順番を付けてみたら私が一番だったのだが、「大野君ってそんなに頭が良かったんだっけ?」とか言われたこともあったなぁ(お前は担任なのに生徒の成績を把握してなかったのか!?)。今からすると、そいつらは完全にモンスター・ティーチャーだぜよ。
 教育って、その子の将来とか人格まで左右しかねないから、やっぱり先生って難しい職業だね。教職課程は取ったけど、教師にならなくて良かったと思っている。自分にそこまでの責任をかぶることができるとは思えんのだ。

家族にモンスターがいると厳しい

  • 面倒をみて可愛がっていたペットを殺される
  • ノートに勝手に落書きされる
  • 美術で書いた絵や工作物を壊される
  • 何度注意しても守らない、約束を守ったことが無い
  • 他人の引き出しを勝手に明けて中身をグチャグチャにする
  • 自分の成績を棚に上げて、私の成績が少しでも落ちると大笑いする
  • 食い意地がはっていて、自分のほうが多くないと満足しない
  • 何の根拠も無いのに、自分のほうが偉いと思い込んでいる
  • 人からの借り物なのに、勝手に壊したり落書きをする

 普通、このような事が起こると親が叱ったり注意をするものだが、親は、
「自分の妹でしょう。許してあげなさい」
としか言わなかった。要するに、親にとっては、教育するとか躾けるということが面倒くさかったのである。この不条理に対して、何度も影で泣いていたよ、私は。
 すると、妹はますます付け上がり、手がつけられなくなった。十年以上前に私が最後の一線を越えられたと思ってカチンときて殴ったきり、一言も話していないし、許す気も無い。
 私がグレたりオタクになったのって、必然だったような気がする。

次は中国と北朝鮮か

イラン核問題にかかわる対外交渉の最高責任者を07年まで務めたラリジャニ国会議長は、冒頭から「核兵器を使用したことがある唯一の国が米国だ」。お決まりの米国やイスラエルへの批判を延々と繰り出した。
ところが、オバマ政権に触れたくだりは短かったものの、「中東に高官を派遣し、指図するのでなく意見に耳を傾けると言っている。これは前向きな兆候だ。米国は(ブッシュ政権で)多くの懸け橋を断ってきたが、橋は再建も可能だ。我々にとっては絶好の機会だ」と、踏み込んだ表現で期待感を表した。
一方、ロシアのイワノフ副首相も、新たな核軍縮に向けた自国の立場を説明しつつ「米新政権からは建設的な反応があると期待している」。米国によるミサイル防衛(MD)網の欧州配備や昨夏のロシアのグルジア侵攻で、冷戦後で最悪と呼ばれる段階まで高まった米ロ関係の緊張緩和へ期待感をにじませた。MD問題でも「もちろん新政権とは協議する用意がある」と、柔軟姿勢をアピールした。

イランとロシアから愛を込めて オバマ政権に期待感表明

 オバマ大統領への期待は、前任者があまりにも馬鹿で無茶な人物だったことへの反動もあるんじゃないかと思っている。でも、イランにしろロシアにしろ、前任者が目の仇にしてきた国から「柔軟路線」へと転換する発言を引き出しただけでも大きな前進だろう。
 あとは、現アメリカ大統領が対応をしくじらなければ何とかロシア周辺とかイランに関しては何とかなりそうな感じがしてきた。まあ、完全に和解とか、氷解までは行かないだろうが、これまで話し合いの代わりにミサイルの配備が「答え」だったので、そんな物騒なやり方が変わるんじゃないかと期待させるだけでも人が交代した意味はあったんじゃないのかな。
 でも、オバマ大統領、アフガンからの撤退作戦に関して、いろいろと計画を変えているから、「ちょっとこの人、本当に大丈夫かなぁ」と思わせる部分が出てきてはいるのだが(^^; このへんは周りにいるブレインの問題なんだろうね。
 で、後に残るのは中国と北朝鮮なんだけど、クリントン女史が何を考えてどう動くのか、お手並み拝見といったところか。

プー様はABBAのファンだった!

Russian prime minister Vladimir Putin has been unmasked as a secret Abba fan.
Tribute band Bjorn Again have revealed they were summoned to Russia to give a private concert, reports the Daily Telegraph.

Abba tribute band perform for Putin

 大統領がブラック・サバスのファンで、首相がABBAのファン。
 そういや、小泉元首相はX Japanのファンだったしな。
 年代的には特におかしくない。しかし、プー様がライトポップスを聴いているというのは意外かも。イメージ的にはブリティッシュ・ハードロックを聞きまくった世代って感じなんだけどな。
 ソ連時代、故アンドロポフ書記長がジャズファンだということが知れて、「ソ連の文化管制はザル」だとバレていたから、そのこと自体には何の不思議もないんだけど、まさかポップスとはねぇ。
 イメージ的に合わないなぁ……。いや、音楽の趣味は自由だし、案外とプー様はオチャメだから、それはそれでアリなのかもしんないんだけどね。