Run BASIC、簡単で便利

   Run BASIC
 Web上でBASICの実行環境を作ってしまったというもの。PC-8001とか、PC-9801とか、電源を入れるとBASICが起動した頃のパソコンを思い出して懐かしいねぇ。
 BASIC体験というと、後にVisualBASICが出るまで、ポケコンPC-1500の上で動いたBASICと、NECのBASICしか使った事がなかったのだが、高級プログラミング言語によるプログラム作成の考え方を学ぶうえでは、最初のBASIC体験は貴重なものになった。後にCP/Mを手に入れてからはそちらに移ってしまったが、DiskBASICには本当にお世話になったものだと思っている。
 Web上で、しかもBASICで何ができる?という話もあるのだが、少し複雑な計算を、ちょこちょこっとプログラミングして解決するという用途には使えると思う。
 試しに、意地悪な例で、

10 print i
20 i=i+1
30 goto 10

という無茶なことをやってみたのだが、500まで表示した後に、

Runtime Error: print i
Output limit reached.

というエラーを出して止まった。サーバが無限ループに入って暴走を始める事も無いようなので、この点はまあ安心かもしれない。
 面白いから、早速ブックマークした。