あまりにも嬉しいので記念に

 映画「コングレス未来学会議」の公式Facebookページで嬉しい紹介のされ方をしたので、記念に。(該当ページはココ

大野典宏さんによるあとがきも、必見です!(映画についての記述を一部引用させていただきます。)
「クスクス笑いながら、シリアスに考え、特に大爆笑しながら、次の瞬間に落とされるというまさに本書の特徴そのままだった。新たな歴史的名作の誕生といえるだろう。」

 こういう取り上げられ方は初めてなので、すごく嬉しい。



スタニスワフ・レム「泰平ヨンの未来学会議〔改訳版〕」、本日発売

 スタニスワフ・レム原作、アリ・フォルマン監督作品「コングレス未来学会議」の公開にあたり、原作である「泰平ヨンの未来学会議〔改訳版〕」は本日発売になった。


  • 出版社: 早川書房; 改訳版 (2015/5/22)
  • ISBN-10: 4150120099
  • ISBN-13: 978-4150120092

 例によって、全文チェックを行い、文章を修正している。
 一応、本日の状況。


 Amazonでは、今の段階でまだ予約受付中だが、間もなく発送が始まると思われる。
 三十年ぶりの復刊なので、この機会を逃すとたいへんなことになっちゃうよん(^^;;


SFセミナー2015レポート

 cakesに「GW恒例、SFの集い 「SFセミナー2015」レポート」という記事が掲載された。
 曰く、

■未来技術とSFの転轍点
出演:大野典宏鹿野司八代嘉美藤井太洋
 本会最後の企画は、SF界で科学解説ライターとして活躍する3人と現役の本格SF作家という組み合わせ。21世紀に入ってますます科学や技術が深化・細分化する今、科学技術の最先端をキャッチアップしつつ、さらにその先を描いたり問題意識を示すことができるSFというジャンルの意義について話し合われた。
 鹿野氏は、街角の監視カメラ設置に市民が許容するようになってきた感情変化などの話題を皮切りに、かつてディストピアとして描かれていたような様々な技術が現実化していくなか、科学者・技術者はどこまでやっていいのかという倫理が本質的なテーマとして浮かび上がる現代社会の状況を指摘。そんな状況で物語をどう創っていくかということについて、その大変さと挑戦のしがいについて藤井氏は、「日本SF大賞を受賞した『オービタル・クラウド』はスノーデン事件の直後に書きはじめたものであるし、最新作の『ビッグデータ・コネクト』(文春文庫)は監視社会の実像を元にすべての人々がトラッキングされている状態でスパイものは可能か、というテーマに挑んだ」という。大野氏はIT分野から、八代氏は生命科学の分野から、それぞれ最新の倫理問題に対する興味深い話題が飛び出した好企画だった。

 いやあ、嬉しいものです。レポートを書いてくれた方に感謝感謝。
 夜の部では、この企画の延長・補完版と、「スタニスワフ・レムルネサンス」と題し、牧眞司さんと共にレム作品について語った。
 凄く久しぶりのSFセミナーだったんだけど、興味深い刺激に満ちた体験だった。


スタニスワフ・レム「泰平ヨンの未来学会議〔改訳版〕」

 5月22日、長らく入手困難だったスタニスワフ・レム著「泰平ヨンの未来学会議」が〔改訳版〕として、ハヤカワ文庫より発売されます。アリ・フォルマン監督作品「コングレス未来学会議」の公開も6月中旬に迫っています。
 また、ハヤカワ文庫より新訳版「ソラリス」の発行、国書刊行会より「短編ベスト10」が発行され、品切れ状態だった「天の声・枯草熱」も重版されます。
 また、ストルガツキー兄弟原作・ゲルマン監督作品「神々のたそがれ」の公開、ストルガツキー兄弟原作・タルコフスキー監督作品「ストーカー」の初Blu-Ray化(6月10日発売)など、ロシア東欧のSFが熱い夏になります。
 今月下旬には、書店で下の表紙を目印に走るんだ!



ストーカー (ハヤカワ文庫 SF 504)

ストーカー (ハヤカワ文庫 SF 504)

SFマガジン2015年6月号のお知らせ

 今回の特集は「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」。
 大野は、

の三作品を担当しました。
 また、「コングレス未来学会議」のアリ・フォアマン監督インタビューなど、興味深い記事も掲載されています。


コングレス未来学会議

 アリ・フォアマン監督作品「コングレス未来学会議」。 

が公開されるので、↓のようなことになっている。みなさま、買っておかないと、すぐに無くなって数年後に高騰しまっせ!!(^^;;
 

SFセミナー2015に出演します

 2015年5月5日、御茶ノ水全電通労働会館ホールにて開催されるSFセミナーの本会に登壇することとなりました。

■未来技術とSFの転轍点
 出演:大野典宏鹿野司八代嘉美藤井太洋

 偉い先生ばかりの中、私が出てしまっても良いのでしょうか?(^^;;; まぁ、よくわかりませんが、お招きいただいたので上京します。
 お時間、ご興味のある方はぜひぜひ、いらしてください。なお、合宿にも参加するので、こちらもぜひ。
 合宿でなら技術の話だけでなく、レムやストルガツキー兄弟の話もOKなので、ご興味のある方はどうぞ。


サはサイエンスのサ

サはサイエンスのサ

増補 iPS細胞 世紀の発見が医療を変える (平凡社新書)

増補 iPS細胞 世紀の発見が医療を変える (平凡社新書)

ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち いま読みたい38人の素顔と作品

ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち いま読みたい38人の素顔と作品