顔面への手技は危険

3日に東京・後楽園ホールで行われたボクシング6回戦でTKO負けして意識を失い、東京都内の病院に入院していたプロボクサーの張飛選手(22)=本名竹内幹雄、明石ジム=が18日に死亡した。日本ボクシングコミッションが19日、発表した。
同選手は試合後、急性硬膜下血腫と診断されて開頭手術を受けたが、意識は戻らなかった。

張飛が死亡 試合後意識不明のまま

 顔面への打撃は危険すぎるということで、全ての格闘技において何かしらの対策が行われている。伝統空手は寸止めだし、フルコン空手は顔面への手技を禁止し、硬式空手はフェイスプロテクターを付け、キックボクシングや新空手は蹴りもあるので顔面ばかりが狙われることはない。
 しかし、ボクシングは危険だ。顔面は急所の集まりなので、とにかく「倒しに行く」時には顔面を狙う。顔面を殴る技術に特化した競技なので、特に危険だ。だからアマチュアではヘッドギアを付けるし、プロでもスパーリングの際にはフェイスガードを付ける。
 もちろん、プロになる以上、こういう事態も覚悟のうえでリングに上がっているとは思うのだが、年間で何件もこういう事故が起こっているというのも凄い話だ。
 やはり、もうちょっとダウンの判定や、試合を止める判定を変えた方が良いんじゃないんだろうか。総合格闘技などは、安全面を優先して、一回グラッと倒れただけでもう試合を止めるようにしているわけだし。
 まあ、顔面有りの空手をやっている身としては人ごとでは無いのだけれど、空手ではベアナックルなら寸止め、当てる時にはフェイスガードを付けるのでまだ安全ではあるのだが、それでもやはり事故は起こるわけなので、安全策はとれるだけとったほうが良いと思われるんだけど……。

ボクシングはなぜ合法化されたのか―英国スポーツの近代史

ボクシングはなぜ合法化されたのか―英国スポーツの近代史